
アジア外国人支援センター
外国人採用を
ワンストップでサポート
特定技能外国人紹介支援
特定技能について
「特定技能」とは、人手不足の産業分野で働く外国人を対象とした新たな在留資格です。
高度な技能を持った外国人が、日本で安定的に働き日本の産業発展に貢献できるよう、国が支援する制度です。
あなたの会社で活躍できる、即戦力となる人材を確保しませんか?

登録支援機関とは
「登録支援機関」は特定技能で来日した外国人が日本で円滑に生活し、働くことができるように様々なサポートを行う機関です。アジア外国人支援センターでは、日本語教育や文化理解、労働に関する相談まで、幅広い支援を提供しています。企業に代わってワンストップで特定技能外国人の採用をサポートしますので、安心してお任せください。
それぞれの関係性

特定技能外国人の採用に関しては採用に至るまでに複数の届出が必要ですが、雇用したあとの手続きについても、いろいろな届出が必要となっております。その都度自社ですべて準備できる企業様は問題ありませんが、管理や手続きがおざなりになってしまうと抜けや漏れが発生し最悪の場合、罰則が課せられる可能性もあるので注意しましょう。

外国人採用のメリット
特定技能外国人の採用は、中小企業にとって人手不足の解消や新たなスキルの導入が大きなメリットです。
特定技能ビザにより、即戦力となる外国人労働者を安定的に確保でき、業務の効率化や生産性向上が期待できます。また、多様な文化背景を持つ人材の採用は、企業に新しい視点やアイデアをもたらし、競争力を高める要素にもなり得ます。特定技能外国人採用は、企業の成長をサポートする戦略的な選択です。
支援内容
私たちは、中小企業が特定技能外国人を安心して採用・活用できるよう、トータルサポートを提供しています。複雑な手続きや労務管理、そして外国人労働者の生活支援まで、専門知識を持ったチームがすべてのプロセスをサポートし、企業様の負担を最小限に抑えます。
ビザ申請から就業後のフォローまで、外国人採用をスムーズに進めるための3つの主要サービスをご紹介します。
各種申請代行
複雑なビザ申請手続きや関連書類の作成・届出を、専門スタッフが完全サポート。企業側の負担を軽減し、迅速かつ正確に手続きを進めます。
労務管理のサポート
雇用契約の作成や更新、労働基準法の遵守をサポートし、トラブルを未然に防ぎます。労務管理が適切に行われるよう、継続的なアドバイスを提供。
生活支援
住居探しや生活に必要な手続きを支援。外国人労働者が日本での生活にスムーズに適応できるよう、日常生活の幅広い分野をサポートします。
導入の流れ
STEP
01
まずは無料相談
お電話またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
STEP
02
要件の確認と計画作成
採用計画を具体的に策定し、スムーズな導入を支援します。
STEP
03
採用候補者の提案
最適な候補者を厳選し、採用までのプロセスをサポートします。
STEP
04
ビザ申請と入国手続き
煩雑な入国手続きを代行し、候補者の円滑な入国を支援します。
STEP
05
労務サポートとフォローアップ
労務管理から就業後のトラブル防止と長期的な定着を支援します。
導入企業の声
よくある質問
-
特定技能外国人の採用には何か条件がありますか?特定技能外国人の採用には、対象業種の該当や労働基準法に沿った適正な労働環境の提供が求められます。 私たちが受け入れの準備から労務管理までしっかりサポートいたします。
-
実際に採用して働き始めるまでどのくらいの期間がかかりますか?ケースによって異なりますがおよそ手続き開始から1ヶ月~2ヶ月程度の期間がかかります。迅速な申請手続きのため、事前に計画を立てることをおすすめしております。
-
導入の流れがよく分からないのですが、大丈夫でしょうか?問題ございません。専任スタッフが無料相談から各ステップ、採用・労務管理まで丁寧にご案内しますので、初めての採用でも安心してお任せください。
-
特定技能外国人のサポート内容にはどのようなものがありますか?入国手続き申請代行、労務管理支援、生活サポートなど、入国から就業後のフォローアップまで対応いたします。
-
費用はどれくらいかかりますか?特定技能外国人採用1人につき、管理費 月額:30,000円になります。 なお、特定技能受入費用につきましては諸外国により異なりますので別途お見積りとなります。 お手数ですが、お問い合わせ下さい。
-
導入にあたって補助金や助成金は使えますか?それぞれの都道府県によっては活用可能な制度があります。企業の状況や採用する人材の条件に応じて利用できる支援制度が異なるため、詳しくはご相談ください。当センターでは、最適な補助金・助成金のご提案と申請サポートも行っています。
-
文化や言語の違いによるトラブルが心配です。対策はありますか?特定技能外国人は、皆日本語で基本的な会話ができるレベルの日本語能力試験合格者なので、言語の違いによるトラブルはほぼ起こることはありませんのでご安心ください。
-
導入できる業種に制限はありますか?特定技能1号外国人の採用については以下の表の業種が対象となっております。ここに記載のない業種や業務は導入いただけません。 ご自身の企業の産業分野や業務内容が対象となるか不明な場合は、お気軽にお問合せください。
支援機関登録番号 24録ー010805
〒860-0073 熊本市西区島崎2丁目11-16 SKビル2階
©2021 一般社団法人地域課題支援協会